ブログ更新8日目
今日の積み上げ
progate道場中級編を完走。4時間勉強し、43→47時間に伸ばす。大脳コスト下げは順調にできている。
今回の道場を通じてCSSは3次元で要素を配置するモノだという気付きを得た。wrappaer,containerクラスなどを作る意図、HTMLで細かくクラスを作成する意図を自分なりに掴めたように思う。大きな収穫だった。
充実した「大脳高コスト行動」にこそ落とし穴
とある行動。それが本人にとって「楽しい」「つまらない」どちらの感情を抱こうと「大脳コスト」は変わらない。これは非常に重要な点である。
大脳コストは「自分の脳に、その行動に適応した回路がどの程度作成されているか」で決まる。分かりやすく言うと「非日常的な行動は高コストで、日常的な習慣は低コスト」。不慣れなことは高コストなのだ。
「高コストと楽しい」は、眠気信号を自覚しにくくなったり、見て見ぬ振りしてやり続け、結果、深刻な酸素不足状態に陥ってしまう。楽しいと感じるからこそ、信号を無視して高コストな行動を続け、悲劇が起こるのだ。
楽しいことであれ、撤退信号への意識は怠らず、徹底するタイミングに必ず退く。これこそが酸素管理の最重要点である。 勉強をはじめて充実感を感じてきたタイミングにこそ、撤退を絶妙なタイミングで行うべし。
そうすれば明日、更に低コストで勉強できる。撤退に失敗したら、例のごとく酸素サイクルのリボ払い的ゴミサイクルに陥る。15分撤退が遅れただけで、7日以上の時間を失うことになる。ここは徹底するんだ。